コンパクトで使いやすい小型卓上サーバーには様々なメリットがあります
コンパクトで便利な小型卓上ウォーターサーバーがおすすめです!
ウォーターサーバーには様々な種類のものがあるのですが、一般家庭での利用ならば小型卓上ウォーターサーバーをおすすめします。お店などで見かけるウォーターサーバーは床置き型であることが多いですから、小型卓上ウォーターサーバーについてはあまり馴染みがないかもしれません。
しかし小型卓上ウォーターサーバーには床置きタイプとは異なる様々なメリットがあるのです。今回は小型卓上ウォーターサーバーのもつ様々なメリットについて解説したいと思います。
一般のウォーターサーバーは床置き型が多いですから、家の中で設置できる場所はどうしても限られてしまうことになります。
しかし小型卓上ウォーターサーバーは僅かなスペースがあればダイニングテーブルの上やキッチンの端などの場所に自由に設置することができるのです。
また手軽に移動することができますので気分により置き場所を変えるのも簡単です。
従来型のウォーターサーバーの場合には部屋の中でどっしりとした存在感を示すことが一般的でした。
ただし、コンパクトな小型卓上ウォーターサーバーならばお部屋のレイアウトに応じた場所に設置することができますし、スッキリとしたデザインでお部屋のインテリアにもさりげなく自然に調和します。
ウォーターサーバーでは12リットル程度の水ボトルが採用されていることが一般的です。
12リットル入りの水ボトルの場合には重さは12kg程度になりますので、交換のためにボトルを高い位置まで持ち上げたりすることはとても大変です。
小型卓上サーバーならば小型の水ボトルを採用していますから取り付けや交換なども簡単に行うことができます。女性や高齢者でも安心して利用することができるでしょう。
お洒落で使いやすい小型卓上ウォーターサーバーをご紹介します!
小型卓上ウォーターサーバーには大きく分けて2つのタイプがあります。「スタンダードタイプ」は床置きタイプの高さををショートにして使いやすくしたタイプです。
また「小型専用タイプ」は最初から小型に設計したタイプになります。いずれを選んでも便利に活用することができるのですが、お洒落でスタイリッシュなデザインのサーバーを選べばさらに使うことが楽しくなりますね。
ここからはお洒落で使いやすい小型卓上ウォーターサーバーをいくつか皆さんにご紹介したいと思います。
一人暮らしの人にもウォーターサーバーはおすすめです
ウォーターサーバーはもともとオフィスや飲食店など人の多い場所で利用される機会が多かったため、一人暮らしには適さないのではないかと考えている人も多いようです。
しかしウォーターサーバーには様々な優れたコストパフォーマンスや利便性がありますので、一人暮らしだからといって諦めてしまうのはもったいないかもしれません。
最近では様々なウォーターサーバーを利用することができますし、その中には少人数や一人暮らしの家庭に適したものなども多いのです。
今回は一人暮らしの人に適したウォーターサーバーを選ぶ場合にチェックしたいポイントについて紹介したいと思います。
できるだけボトルの容量が小さいタイプを選びましょう
大家族などで水の消費量が多い場合などには容量が大きい水ボトルを利用するウォーターサーバーを選んだほうが交換などの手間が省けて便利なのですが、一人暮らしや少人数の家庭の場合にはできるだけボトルの容量が小さいタイプを選んだほうが良いかもしれません。
ボトルの容量については一度開封したら2週間程度で使いきれる量が目安となります。また容量の少ないボトルならば軽いため女性や高齢者などでも簡単に交換作業ができるというメリットもあります。
できるだけ省スペースのサーバーを選びましょう
一人暮らしの人の場合には部屋に余分なスペースがないためウォーターサーバーの設置を諦めてしまうことが多いようです。
しかし最近ではスリムで省スペースのサーバーが増えていますし、またダイニングテーブルやキッチンの隅などに置けるような小型卓上サーバーも利用することができます。ですから部屋が狭いという場合でもちょっとしたスペースさえあればウォーターサーバーを設置することができるのです。
またリターナブル方式(使い終わったボトルを回収して再利用する方式)の場合には予備の水ボトルと使い終わった水ボトルの両方を保管しておくスペースが必要になるのですが、ワンウェイ方式(使い捨て方式)ならば使い終わった空ボトルは小さくたたんで処分することができるため空ボトルを保管しておくスペースも必要ありません。
一人暮らしの人の場合にはスペースが節約できるワンウェイ方式のウォーターサーバーがおすすめです。
水の購入ノルマについて確認しましょう
無料でサーバーの利用ができるという宅配水会社が多いのですが、その場合には別に様々な条件が設定されていることもありますので注意しましょう。特に多いのは水の購入ノルマです。
毎月一定の水を購入することが条件となっていますので、一人暮らしの人の場合には購入した水が使いきれずに余らせてしまう可能性があります。また購入ノルマを達成しないとサーバーの利用料金が別に発生するという場合などもあるようです。
一方でサーバーレンタル料金が必要となる宅配水会社は一見すると損に見えるのですが、実際には安い価格で水の購入ができたり無料でサーバーのメンテナンスが受けられる場合などが多くなっています。
自分の利用スタイルなどに応じてお得に利用することができる宅配水会社を選んでみてください。
人気のウォーターサーバーを徹底比較
あると便利なウォーターサーバーですが、月のレンタル費用や電気料金、部屋に置けるかどうかのサイズ等も気になると思います。
そこで知名度が高く利用者数も多い人気のウォーターサーバー(小型・卓上)各種を徹底比較してみました。コレを参考にして自分に合ったウォーターサーバーを見つけてください。
メーカー |
サイズ |
重量 |
レンタル料(月) |
電気料金(月) |
ボトルタイプ |
---|---|---|---|---|---|
|
幅230mm×奥450mm×高さ430mm |
5.5kg |
0円 |
約340円 |
ワンウェイ方式 |
幅300mm×奥340mm×高さ775mm |
15.1kg |
0円 |
約680円 |
ワンウェイ方式 |
|
幅32cm×奥33cm×高さ85cm |
12.05kg |
0円 |
約800円 |
ワンウェイ方式 |
|
幅272mm×奥420mm×高さ487mm |
13.0kg |
1000円 |
約1,000円 |
リターナブル方式 |
一人暮らしに最適な小型・卓上ウォーターサーバー人気ランキング
この卓上ウォーターサーバーは非常に軽量でコンパクトなので、机の上やキッチンに置く事もできます。そのため一人暮らしの方や、使用する量が少ないご家庭の方などにおすすめです。 色は3色あり、デザインにもこだわりをもって作られているので、一見しただけではウォーターサーバーだとわからないスタイリッシュなデザインになっています。また、4.5Lの軽量パックが採用されているので、女性や高齢の方でも簡単にウォーターパックを交換することができるのも特徴です。サイズ |
重量 |
色 |
---|---|---|
W230mm×D450mm×H430mm |
5.5kg |
クールブラック シャンパンピンク アンバーブロンズ |
レンタル費用(月) |
月間電気料金 |
水の料金 |
0円 |
約340円 |
FRECIOUS富士/897円(4.5L) |
配送地域 |
ボトルタイプ |
支払い方法 |
全国※沖縄、離島除く |
ワンウェイ方式(使い捨て) |
クレジットカード 代金引換 |
フレシャスの特徴 フレシャスでは、パナジウム含量が豊富な富士山の天然水「フレシャス朝霧高原」が用意されています。飲みやすい軟水で、健康にも良いと評判です。しかも、外気に触れにくい無菌エアレスパックで配達されるので衛生的です。 えらべるサーバーは、グッドデザイン賞受賞のスタイリッシュで無駄なのないデザインとなっています。節約モードが付いているので、最大70%も電気代を節約することができる機能性も備えています。 デザイナーズモデル「dewo」の場合、5種類のカラーから選べるようになっています。また、エコモードとクリーンシステム搭載の「SIPHON」は、ロングタイプとショートタイプが各3種類あります。他にも、スリムタイプ、超小型タイプなどライフスタイルに合わせてサーバーを選ぶことが出来ます。美味しい天然水をいつでも冷温水で使えるので、気軽にお茶やコーヒーを飲んだり、料理に使用することもできます。
サイフォンショートには「セルフクリーン機能」という、ボタン1つで簡単にクリーニングすることができる機能が搭載されています。また、光センサーも付いているので、部屋の明るさを自動的に感知して、省エネモードが発動するので電気代もカットすることができます。 高さは通常のサイフォンショートの約半分ですが、通常サイズのサイフォンショートと同じ高スペックな機能が搭載されているのが特徴です。天然水は3種類から選ぶことができ、7.2L入りのパックに入っているので、ボトルタイプよりも交換が楽です。サイズ |
重量 |
色 |
---|---|---|
W300mm×D340mm×H775 |
15.1kg |
クールブラック パールピンク シャイニーホワイト |
レンタル費用(月) |
月間電気料金 |
水の料金 |
0円 |
約680円 |
フレシャス富士/1,167円(1パック) フレシャス木曽/1,183円(1パック) |
配送地域 |
ボトルタイプ |
支払い方法 |
全国※沖縄、離島除く |
ワンウェイ方式(使い捨て) |
クレジットカード 代金引換 |
フレシャスの特徴 フレシャスでは、日時を指定して水を届けてもらうことができます。受け取りができなかった場合は、再配達もしてくれます。水の温度は温いと美味しくないと感じてしまうものです。しかし、フレシャスなら美味しく飲める3.5度〜8度に設定していつでも冷たく美味しい水を飲むことができるようになっています。 それに、いちいちお湯を沸かさなくても、お湯も使用することができます。なので、気軽にコーヒーやカップ麺、赤ちゃんのミルクまで作ることが可能になっており水を飲む以外にも便利な使い道がたくさんあります。
クリティアは、以前から有名な家庭用宅配水メーカーの1つです。「スリムサーバー卓上タイプ」の高さは85cmと、今回紹介したものの中では大き目ですが、幅は32cmとスリムな設計になっています。 デザイン家具ブランドとして人気の「amadana」とコラボしたサーバーもあり、レンタルだけではなく買取ることもできます。amadanaコラボサーバーは、置台に乗せて設置することも可能ですが、卓上タイプとしても使用できます。サイズ |
重量 |
色 |
---|---|---|
W32cm×D33cm×H85cm |
12.05kg |
アイスホワイト ピンク ブラック |
レンタル費用(月) |
月間電気料金 |
水の料金 |
0円*初回手数料3,500円 |
約800円 |
富士山のお水/1,599円(1本分7L) クリティアデイリー/1,598円(1本分10L) |
配送地域 |
ボトルタイプ |
支払い方法 |
全国※沖縄、離島除く |
ワンウェイ方式(使い捨て) |
クレジットカード 口座振替 |
クリティアの特徴
クリティアは、非加熱処理を採用することで、天然水の自然な美味しさを提供することを心がけています。だから、ミネラル成分が加熱で損なわれる心配がないのです。人工的にミネラル成分を添加してミネラルウォーターだと謳っている商品とは違うのです。その証拠に、モンドセレクション、iTQi(国際味覚審査機構)を受賞しています。 非加熱だと、衛生面でどうなのかと、心配になりそうですが、フレシャスでは、フルターのろ過処理を徹底しているので、細菌や異物がしっかり除去されています。また、放射線量検査などの徹底した品質検査も行われているので、安です。使用しているボトルは、使い切りで外気が入りにく構造のものが採用されているので、安心・安全な水なのです。 アクアスリムSは、コンパクトで無駄のないシンプルなデザインになっています。ボトルは7Lと12Lの2種類から選ぶことができ、7Lボトルをセットした場合の重量は約25kgと非常に軽量です。 奥行は42cmありますが、幅は27.2cmとスリムな設計になっているで、狭い場所に置くことができます。抗菌加工が施されているエアフィルターが採用されているので、ウォーターサーバー内を清潔に保つことができるのも特徴の1つです。サイズ |
重量 |
色 |
---|---|---|
W272mm×D420mm×487mm |
13.0kg |
ホワイト |
レンタル費用(月) |
月間電気料金 |
水の料金 |
1,000円 |
約1,000円 |
ウォーターボトルスリム(7L)/900円 ウォーターボトルレギュラー(12L)/1,200円 |
配送地域 |
ボトルタイプ |
支払い方法 |
全国※一部地域除く |
リターナブル方式(回収) |
クレジットカード 口座引落 |